うちの三男
我が家にはもう一人
卒業を迎える息子がいる
今日は三男の大学卒業式
とは言っても
保護者は行かないし
YouTube配信もないし
なんか実感沸かないが・・・
(^_^;)
今年度の学生は大変だった
学生生活最後の1年なのに
コロナ感染予防のため
ほとんど授業はオンライン
学校に行けず
サークル活動もできず
文化祭もない
そして更なる就職難 (;’∀’)
息子は
観光関係の仕事がしたいと
それが学べる大学に入った
なのに
コロナの影響により
観光業の就職は
困難となってしまった (-ω-)
それでも
就職活動をして
いろいろ見つけては
オンラインの面接とか受けていた
でも希望するところは
全て (一一”)
夏過ぎても決まらず
「正社員ではなくバイトでもいいかな?」
と相談してきた
だから私は
「この状況だからコロナが収束できるまで、様子みてもいいんじゃない?」
と答えた (‘ω’)ノ
そんな時にゼミの先生から
「希望する職種と違うけれど、受けてみないか?」
と言われたのが
介護関係の仕事 ( ゚Д゚)
彼は
人と接する仕事がしたい
と言っていた
小さい頃はね
泣いてばかりで
すぐ
すねちゃう子だったんだけどね
人には優しい子だったからね
(*^▽^*)
私の病気が発覚してからは
台所に一緒に立って
夕飯を作る手伝いをしてくれた
入院中は自分で
いろんな音源を使って作った曲を
毎日送ってくれた
私にはよくわからない音楽だったが
気持ちが嬉しかったよ
(*´Д`)
そんな子だからね
介護の仕事もよいかも?
良い経験になると思って
「受けてみれば?」
と勧めた
受けてみてダメならしょうがない
でも
縁のあるところなら受かる
そう思っていた
(^ω^)
そしたらね
なんと合格!
ご縁があったのね
希望する職種は違っても
いままでの勉強も無駄ではなく
きっと役に立つ事があるはず
人生全て無駄は無し!
( `ー´)ノ
今朝ね
家を出る時に
「卒業おめでとう!」
と言ったら
「お母さんのおかげです。ありがとう。」
そんな風に言ってくれた
うるっときちまった (/ω\)
今年度の学生達は
みんなよく頑張った!
私も子育て三丁あがり
学生はあと一人
嬉しいような 寂しいような・・・
(;^ω^)
今日の天気は暖かい
ベランダから外を見たら
サクラが咲いていたよ

もう春だね
桜の花が新しいスタートを
応援してくれている
そんな風に思える
穏やかな小春日和 (*^^*)
来年度はコロナも収束し
みんなが
安心して暮らせますように

↑ランキングに参加中!ポチッとお願します
こちらもついでにポチッとお願します⇒https://blog.with2.net/link


ウィッグ ボブ ショート 「HEART BEATボブ」 ウイッグ ういっぐ フルウィッグ 送料無料 自然 つけ毛 エクステ ルーズ ふんわり カール メッシュ ピンク 金髪 ぱっつん シースルー 結婚式 ライブ LSRV_P楽天で購入
このコロナ禍の中、就職活動をしている若者が気の毒だと思っていました。そんな中内定されたという、本当におめでとうございます。
流石隊長の息子くん、導かれたのでしょうね。
blogを読んで何だか胸がいっぱいになりました。
優しい三男さま
ご卒業おめでとうございます
みみさん、温かいお祝いの言葉をありがとうございます
本当に今年の就職難は、学生にとって大変でした。
まだまだ、自分の進路が決まらずの方もいると思います。アメリカでもそうなのかな?
でもね、きっとそれもよい学びとなると思います。乗り越えられない試練はない!
学生諸君、ファイトだよ〜
ねっ!(*´꒳`*)