今回の旅の目的は

万座温泉の日進館で行われる

樋野先生のお誕生日会と講演会

それから

万座のカフェに出席する事

私は

2年ぶりの参加である

(-ω-)/

軽井沢の天気は

コートもいらず

小春日和だったが

万座温泉には

雪が残っていた

(・∀・)

夕食は

宴会場にて

樋野先生のお誕生日会

屋形船でも行ったので

今年は2回も参加している

(;^ω^)

食事は

食べきれないほどの豪華な食事

天ぷらが出るかと

楽しみにしていたが

どうやら私の勘違い

揚げたて天ぷらを食べたのは

屋形船の時だった

昼食に

天ぷらを我慢したのが悔やまれる

( 一一)

食事の後は

樋野先生の大好きなカラオケで

ご自慢の美声を聞かせて頂いた

歌う曲はいつも決まっている

「すきま風」「お前に」

低音の声で

なかなかお上手

(*^^*)

歌った後は

ロビーにて

樋野先生の講演会

同行したメンバーだけでなく

泊まりに来ていたお客様も

先生の話に

耳を傾けていた

(‘ω’)ノ

翌朝は一面真っ白な雪景色

朝食前に

雪が舞う露天風呂に入りに行った

でもあまりの寒さに

館内のお風呂に入りなおした

(”ω”)ノ

その雪が降る中を

樋野先生は

ご自身のブログに載せるために

コートも着ずに

いつものスーツ姿のまま

写真撮影をしていた

その写真を頂いたので

こちらにちらっと

(・。・)

朝食を食べた後は

いよいよ

がん哲学外来㏌万座

1階にある

シオンの泉という部屋で行った

(-“-)

がん哲学外来㏌万座には

何度か来られている常連さんもいるが

初めて参加された方もいた

昨夜の講演会を聞いて

飛び入り参加をされたお客さんもいた

(^ω^)

奥様が癌に罹患し

その後

ご自分も癌になった

という方がいらした

奥様は残念ながら

昨年他界されたが

ご自分はがん患者の集まる

いろんな会に

参加されているそうだ

(‘ω’)

再発となり

これから抗がん剤治療が始まるので

髪の毛が抜けてしまうと

不安な思いを

打ち明けた方もいた

また

がんではないけれど

この活動に興味があり

参加された方もいた

( ̄д ̄)

それぞれの

思いや立場は違うけれど

そこで出会ったことにも

何かの意味があるように感じた

( ˘ω˘ )

カフェが終わり

お昼を食べてから

軽井沢へ向かった

前日の暖かさとはまったく異なり

軽井沢も雪景色だった

(゜-゜)

温泉で心も体も温まり

一泊二日の

よい休息の時となった

(^-^)

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします m(__)m


人気ブログランキング

こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m


50代♀ 夫1人、子ども4人、猫1匹 大学卒業後、子どもや音楽に関わる仕事をしてきた 子育てもゴールが見えてきた矢先 胸にシコリを発見! トリプルネガティブ乳癌 ステージ3 何とも嫌な響きのこの病気 ポジティブに変換すべき奮闘中!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です