入院の準備
手術をする人は 入院前日にPCR検査をする必要があった
検査は病院の外にある仮設テントで 防護服を着た検査員が行った
インフルエンザ検査と同じく 鼻から長い綿棒で採取した
朝一番で検査をし 結果は夕方までに分かるとの事
万が一陽性だった場合は連絡がきて もちろん手術はできない
夜までに連絡がなければ翌日入院
検査に引っかかる事はないと思うが 一応ドキドキ
入院期間は1週間の予定
主婦が1週間も家を空けるとなると その前にやっておきたい事がいろいろある
作り置きのできるおかずは作って置こうとか
どこに何が置いてあるかわかるようにしておこうとか・・・
子ども達も大きくなったし 自分達の事は自分でできるとは思うが やはりそこは母心
何かと忙しく慌ただしくしていた
入院の準備に関しては看護師さんからも説明があったが 友人AさんBさんからもリアルなアドバイスを頂いた
パジャマとタオルはレンタルにすると何枚も持っていかなくてすむし 家族に洗濯を頼む手間が省けてよかったとか
術後のブラは売店でも買えるから 入院してから購入でも大丈夫とか
100均で買ったこんなコップが ストローも刺せるし HOTもICEもOkでよかったとか

同じ病院の情報だったので 入院が初めての私には心強かった
入院中はコロナ感染予防のため面会禁止で 入退院手続きと手術の時だけ 付き添いの家族1名と決められていた
その為 入院が決まってからは いろんな方々から千羽鶴やメッセージ等のお見舞いの品が届いた
直接持ってきてくれたり 送られてきたり・・・
有り難い!
どれもこれも全てに愛がたっぷり込められていて嬉しいサプライズだった
全部病院に持っていこうと荷造りをしていたら
一緒に音楽活動をしているEさんからLINEが届いた
開いてみると 彼女がピアノで弾き語りをしている映像が送られてきた
だいじょうぶ だいじょうぶ 君ならできる 夢は必ず叶うから
だいじょうぶ だいじょうぶ 君ならできる 自分の力を信じてみて
ヤバイこの歌 (+_+)
コレ私が作った曲 ♪
涙が溢れた (T_T)
彼女の声は癒される ♡
いつもは私がピアノを弾いて彼女がボーカル担当
でも私が必要ね
弾き語りは難しいのでめっちゃ頑張っている感満載 (^^♪
そう思わせるために送ってくれたのかな?????
いずれにしても嬉しいサプライズ
夜になってもPCR検査の結果の連絡はなかった
いよいよ明日!
だいじょうぶ だいじょうぶ

↑ランキングに参加中! ポチッとお願します
こちらもついでにポチッとお願します⇒https://blog.with2.net/link/?id=2047383

「だいじょうぶ」のひと言が、何よりも力になることがありますね。愛情たっぷりのサプライズも、ご家族やご友人と素晴らしい関係を築いていらしたからこそですね❤︎
そうなのです! 『だいじょうぶ』は魔法の言葉