予想外の様々な出来事
昨日のブログでは
入院中のお役立ち品
を紹介したが 入院中は
予期していない様々な出来事
があったりする ( ゚Д゚)
いびきがうるさい
私の同室の方は皆静かだったが
中にはいびきで悩んだ方もいるよう
そんな時に役立つのは
耳栓
敏感な方には必衰!
静かな眠りの世界に入れるだろう
(-_-)zzz

イヤホンのコードが短い
テレビを見たりする場合は
イヤホンを持ち込んで
備え付きのテレビに刺す
出来れば長めのイヤホンがお勧め
短いのを持って行ったら
寝ながら見る時の体制に
苦労した (*ノωノ)
少しベットを起こせば見られるが
ベットを寝かせると
コードが届かない (゜o゜)
起きあがって見ればよいのだが
コードが届く体制でずっと見るのは
しんどかった (>_<)
だから諦めて
スマホのワイヤレスイヤホンで
YouTubeを見ていた (^^♪
このワイヤレスイヤホンは
三男が母の日に
プレゼントしてくれた
入院中に便利だからと・・・
これがなかなか良い感じ
(*^▽^*)
AppleのAirpodだと
ちょっとお高いが
これはお手頃価格の割に
音質も悪くない
テレビを見るなら
長めのコードのイヤホン
スマホやタブレットで見るなら
ワイヤレスイヤホン
(^◇^)

売店で買い物する時
私が入院していた病院は売店で
美味しい焼きたてパン
を売っていたので
リハビリと言いつつ
しょっちゅう売店まで
おやつのパンを買いに行っていた
(*^^*)
買い物に行く時は
貴重品を入れる金庫が
ベットサイドにあったので
通常の財布や貴重品はそちらに入れ
小さな財布に
必要なお金だけ入れて
ポシェットに入れて行った
入院していた頃は
焼きたてパンをトレーに乗せ
レジで1個ずつ袋に入れて
それをスーパー袋に入れてくれたが
最近は感染予防のため
焼きたてパンを1個ずつ
ビニールの袋に閉じないまま
最初から入れて置いてある
(^-^)
退院後の外来の時
久しぶりに売店でパンを買ってみた
ビニールの袋が閉じていないのを
3個くらい買って
「袋はいりますか?」
と聞かれ
買い物袋も持っていなかったが
手に持てるからと
レジ袋を買わずケチったら
手がすべってしまい
中身のパンを落としてしまった
レジの方が
「いいですよ」
と言って
新しいパンと取り換えてくれたが
ちょっと恥ずかしかった
(;一_一)
次の外来の時に売店に行ったら
パン売り場に
「袋が閉じていないので注意してください」
と張り紙がしてあった
たぶん
私の他にも落とした方がいるのだろう
(⌒-⌒; )
入院中に売店で
手に持てないものを買う時
買い物袋があった方がよい
(-ω-)/
自分の病室がわからない
私が入院していた病院では
個人情報保護のために
病室の入口に
名前を出さない
その代わりに動物の絵が
入口に貼ってある
私の病室はA棟の一番奥で
いるかだった
たぶん?
(・・?)
入院して5日めの事
売店で買い物して
病室に入りカーテンを開けて
自分のベットに・・・
あれ?
自分の荷物がない事に気が付き
慌てて廊下に・・・
入口の絵を見たら
いるかではない動物だった
(゚д゚)!
私が入院していた病院は
エレベーターを挟んで
A棟B棟となっていて
病室の造りが
左右対称となっている
そのためうっかり
反対側に迷い込んでしまう
事がある
私は反対側のB棟の病室に
入ってしまったのだった
(-_-;)
慌てて反対側の病棟に戻ったが
間違えたベットに
誰もいなくてよかった (^-^;
だからその後
自分の病室に入る時は
指さし確認 ☞
いるかさんにご挨拶してから
入る事にした ( `ー´)ノ
同じ病院に入院していた方からも
同じような体験を聞いた
これから入院される皆様
病室に入る前にはご注意を
マスクの付け外し
医師や看護師や他の患者さん達と
会話をする時には
マスクが必要!
マスクを外す時は
カーテンを閉めた時だけ
マスクを付けたり取ったり
結構忙しい
マスクを外す時は
100均とかで売っている
マスクケースとか
ジップロックの袋とか
マスクをちょっと置く所
があると良いかも
(о´∀`о)
それから
私のお勧めマスク

【即納】2個SET【送料無料】【2020新リニューアル】PITTA MASK 6枚【3枚入×2セット】『日本製』PITTA MASK 6枚【3枚入×2セット】 ピッタマスク各種 & ユニチャーム超快適/超立体マスク各種『日本製』 99%ウイルスカットフィルター採用楽天で購入 |
似たような製品はあるけど
やっぱりこれが一番使いやすい
コロナ禍になる前から
使用していたけど
今はなかなか店頭に置いてない
使い捨てだけど
結構丈夫で長持ちする
(╹◡╹)
コロナ禍での入院は
カーテンが閉めてあって
同室の方との話は
あまりできないかもしれないけれど
カーテンが開くチャンスを狙って
自分も用があるフリをして
同じタイムングで外に出る
そこでご挨拶をすると
会話ができる
同じ病気と闘っている仲間との
よい出会いもあるはず
入院生活がよい出会いの場
となりますように
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

↑ランキングに参加中! ポチッとお願します
こちらもついでにポチッとお願します⇒https://blog.with2.net/link/?id=2047383

akoyanonさん
初めまして 関西在住 10月30日に告知。
12月9日手術予定です。
色々なサイトから 隊長のブログにたどりつき 最初から読ませていただき やっと追いつきました。
私はルミナルBタイプですが
性格は大阪のおばちゃんなのでマグロ族なのでは…と
隊長のブログで色々参考になり たっくさん勇気をいただきました。
これから 抗がん剤 放射線 フルコースになりそうですが 一人じゃない!
前を向いてすこしづつでも進めたらと思っています。
みーみーさん、コメントありがとうございます
よく辿り着いてくださいました。
そして最初から読んで下さり感謝です m(__)m
手術を控え心細い事もあるかと思いますが、一人じゃない!
同じように病気と向き合っている隊員がおります。
一緒に前を向いてゆる~りと歩いていきましょうね。(*^_^*)