ジタバタしてもしょうがない
結果はもう出ている
泣いてもわめいても状況を変えることはできない
なら 今の自分の体がどうなっているのか聞いてこようじゃないか!
腹をくくって家を出た
名前が呼ばれて診察室に入った
「結果はやはりよくないものでした。乳癌です。」
「そうですか・・・」
腹をくくったせいか意外に冷静に答えられた
「乳癌にはいろんなタイプがあって、それを顔つきというのですが、どんな顔つきをしているか、性格をしているかによって治療が変わってきます。残念ながらあまりよい顔つきではないトリプルネガティブになります。」
顔が悪い? 性格? トリプルネガティブ?
「ホルモン剤が効かないので、治療は手術と抗がん剤、放射線になるでしょう。」
抗がん剤? 吐き気とか脱毛とかするやつ?
丁度見ていた韓ドラの主人公が 脳腫瘍にかかり治療している場面を思い出した
結婚契約というドラマ
「何かわからないことはありますか?」
わからないことだらけだ
でも 何を聞いたらいいのかもよくわからない
「病院はどこにするか検討しましたか?」
「がん研究センタ―にしようかと思います。」
「そこなら最新の治療が受けられるのでいいと思いますよ。」
褒められたような気がしてちょっと嬉しかった
実は ネットで検索して一番ピピッときた名前だった
「紹介状を書きますので、すぐに電話して予約を取って下さいね。」
会計を待っている時 マンモ技師のKさんが心配してきてくれた
がん研究センターを紹介してもらう事を告げたら
なかなか予約が取れないかもしれないから すぐ電話をした方がよいとアドバイスしてくれた
なるほど!
その場ですぐに電話をしてみた
ラッキーなことに翌週月曜日に予約が取れた
この流れ 悪くない
きっと大丈夫!

↑ランキングに参加中! ポチッとお願します
こちらもついでにポチッとお願します⇒https://blog.with2.net/link/?id=2047383

医学的なことほど、素人である私たちは「何が分からないのか?が、分からない」
ですものね。不安に苛まれる時に、決断する行動力が素晴らしいです。
自分が乳がんになってから、どういう病気なのか調べました。自分の体の事なのに、自分がわかっていないと質問もできないので・・・ 今はネットから情報を得る事ができるのでありがたいですね。ちょっとだけ知識が増えた気がして、これも病気のおかげ!?と思っています(^-^)