その1
装置から放射線が照射されると音がする
その音を楽譜にしてみると
こんな感じ?

音の長さは その時によって違う
ハモれるかな?
暇なのでハモってみた
バックで流れているJ-POPと合わさると あまり心地よくはない
でも ほんのたまに 三声がバッチリとハモれたりする
そんな時は ひとりで
ドヤ顔 (*´з`)
興奮して大きな声にならによう要注意!
何かあった時に技師の方を呼ぶために
この部屋にはマイクがあるって言っていたから
そおっと歌わないと聞こえちゃう (^^♪
その2
放射線治療は早いと10分くらいで終わるので
混んでいなければ 受付から会計まで30分くらいで終わる
駐車料金は30分以内は無料
それ以降は患者の場合 3時間まで100円
たかが100円だけれど (^-^;
医療費もかさばり いろいろと大変なご時世でもあるので
その100円を削るために時短に挑戦! (^O^)/
まずは 駐車場に入った時に素早く空いている場所を見つけて駐車する
できれば 病院入口に近い場所がよいが
あまりえり好みをしていると
グルグル回り続けるという
サイクルにはまる (≧▽≦)
ここは欲張らず 素早く停める事に専念する!
駐車場から病院入口までは 競歩の選手のごとくひたすら一直線に早歩き
自動検温機2台ある方の 空いている方を素早く見極め並ぶ
足のマークの所に立ち おでこを検温機に向ける
ふらつかないようしっかりと立つ!
そして その後ろに置いてある除菌ジェルを手に取ったら
擦り込みながら総合受付の自動受付機へ並ぶ
こちらも3台あるが空いている所を素早く見極めなければならない
そして 受診票を手にしたら放射線室へスタコラ向かう
途中で二股に分かれていて 二方向から行く事ができる
右回りは53歩
左回りは48歩
迷わず左回りに進むべし!
そして難関の放射線自動受付機
受診票の上の方にあるバーコードが素早くかざせるように
歩きながら青いファイルの中に入っている紙を少し出しておく
回を重ねる毎に要領がわかり
ここは楽勝! (*^^)v
そして番号が呼ばれるのを待つ
この時間はどうしようもない
空いているのを願うだけ
誰かさんのように
マークが消えちゃってレントゲンやり直し!
という人が前にいると待たされてしまう (;^ω^)
呼ばれたら中に入り 更衣室で上半身を脱いでタオルを巻いて待機
治療が終わったら素早く着替える
この時に
ウイッグをいかに早く装着できるか
によって時間短縮ができる
ここは病院だから そのまま歩いても誰も気にしないと思うが
とりあえす装着!
多少曲がっていても 歩きながら調整
そして 最後の難関箇所の会計窓口へ
受診票と駐車券を窓口に提出し 受診票の番号の部分の紙を受け取る
電光掲示板に受診票の番号が出たら 自動精算機にて清算する
自動精算機のすぐ傍のソファーに座り 電光掲示板をひたすら見つめる
見つめる
見つめる
出た!
自分の番号を確認して財布を片手に持ち 自動精算機に並ぶ
そこでまた 受診票についているバーコードをかざさなくてはならない
バーコードの部分と 読み取り機の赤いライトがピッタリ合うように傾け
ピッとなったら金額が出てくる
清算が終わったら また競歩の選手のごとく駐車場へ向かう
車に乗り込み エンジンをかける
出口へ向かう
そして料金は?
0円
よっしゃ! (^^)v
今までの最短記録は25分
0円で出られたのは4回
400円分
放射線治療はあと1日
明日も挑戦いたしますぅ~ (^O^)/

↑ランキングに参加中! ポチッとお願します
こちらもついでにポチッとお願します⇒https://blog.with2.net/link/?id=2047383

チリも募れば山となりますもんね!


素晴らしい‼︎私はトロいので30分は無理だな
私は放射線治療都合でいつも一番最後でした。
途中でなくて良かった。最後の方は常にマークを足されてたから次の人が遅くなってしまっていたんですね
ハモっているのが義姉さん達に聞こえてないよう祈ります
明日はラストステージ! こっそり歌ってきます
声を潜めて鼻歌ですが・・・ (^^♪
いい!面白い!!
淡々と通うだけの放射線はつまらないですよねー(ーー;)
今日はどうだったのでしょう?(笑)
これはこれはayaya様
覗いて下さり感謝です。楽しくない時こそ楽しく考える! 思いつかない時もありますが・・・(^-^;
きっと技師さんたちの間で「歌う患者さん」として話題になっていることでしょう笑 密かに有名人だと思います
(≧∇≦)
『されど¥100』ですよね〜! 私も間違いなく『¥0』を目指してチャレンジすると思います^ ^
聞こえていたかな?(^_^;) でも歌詞はつけていなくて鼻歌だから機械の音だと思っているかも?