想い出づくり
樋野先生や様々なカフェに集う方々で
想い出づくりのための
「樋野先生たびの会」
という企画があり
年に1回程出かけている
(*^^*)
昨年は日光へバス旅行
そして
今年は屋形船の夜
という企画で
隅田川の11の橋をくぐりぬけ
スカイツリーや
お台場の夜景を眺めながら
美味しい料理を食べるという
贅沢なコース
(‘ω’)ノ
私は以前
昼間の屋形船に
友人達と乗った事があったが
その時は
お好み焼きを自分で焼いて食べる
というコースだったので
焼くのに忙しくて
景色をゆっくり楽しめなかったが
今回は夜景を楽しみに参加した
(^ω^)
集合は場所は
浅草駅から徒歩10分ほどの
吾妻橋船着き場
(-ω-)/

出航は16時45分
辺りはまだ明るい
船を待っている間
メンバーの一人が
こんな物を配布してきた
(^_^;)

「どこかにつけて」と渡されたが
樋野先生には
トナカイのカチューシャが渡されていた
それをみんな面白がって
頭につけて船を待つ
ちょっと異様な光景
(;^ω^)

まもなく船がやってきた
料理がおいしいと評判の
あみ達さんの屋形船
船の中は
すでに料理が並んでいた
(´・ω・`)

席は掘りごたつ
船が動いている間の3時間
飲み放題付き
料理は
どれも美味しい
紙が敷いてある真ん中の皿には
揚げたての天ぷらが次々に置かれた
船内で揚げているらしく
サクサクで美味い!
(*^▽^*)

食事をしながら自己紹介をし
樋野先生との
出会いなど話を始めた
中には
「余命1年を告げられたが1年半生きてます」
という
元気なご年配の方もいた
( ゚Д゚)
難病を告げられて
これからどうしたよいのかと
気持ちが落ち込んでいた時に
樋野先生と面談をし
「病気は人生の夏休み」
という言葉を聞いて
気持が楽になったという若い男性もいた
(^_^)
私は
先日完成した
「小さな事に大きな愛を込めて」
を録音した
デモテープをお聞かせした
歌っているのは
ミュージックフレンドのえみりん
(・ω・)ノ
先生もにこやかな笑顔で
みんなの話を聞かれていた
「人生は想い出づくりだよ」と
いつものように仰った
トナカイのカチューシャが良く似合っている
(^.^)

辺りはいつの間にか
暗くなり
夜景がきれいに見えていた
(*’ω’*)

途中のお台場で停泊し
船上に出て
外の景色を眺めた
(゜-゜)





天気も良く寒くもないので外は快適
それからみんなで記念撮影
思い出作りの素敵な夜になった
(*´▽`*)
来年もみんな元気で会えますように
にほんブログ村
ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします m(__)m

人気ブログランキング
こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m