Ki-67が高値
Ki-67というのは
細胞の
増殖能を表すマーカーで
一般的に
Ki-67が20~30%以上
である場合は
「高値」
と言われている
(-ω-)/
でもこれは
測定法が標準化されておらず
施設ごとに判断基準も異なるため
まだ世界的な基準は
定められてないのだそうだ
(‘ω’)ノ
Ki-67の値が
高い場合は
がんの進行が速いことを示し
悪性度が高く
再発しやすいと言われている
( 一一)
私も手術の後
取り除いたがん細胞の
病理検査の結果
Ki-67の値が
高値と言われた
( ̄д ̄)
だけど
自分がどのくらいの値なのか
よくわかっていなかったので
先日の診察で
主治医に確認してみた
(゜_゜)
私のKi-67は
なんと
80%だったそうだ
(;’∀’)
20~30%以上で高値となる
という事は
高値の中の高値
(゜o゜)
トリネガは
増殖スピードが高いから
どうしても
高値の高値は避けられない
(>_<)
でもね
そんな状態だった
私のがん細胞
今のところ
影も形もなくなり
まもなく
3年が経とうとしている
(*^^*)
だから
もし
Ki-67が高値
と言われても
しっかりと
取り除く事ができれば
大丈夫だからね
(^ω^)
にほんブログ村
↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします m(__)m
人気ブログランキング
こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m