みんなはどうしている?
先日
全摘手術をし
抗がん剤治療も終え
ようやく
以前の日常を取り戻しつつある
ブロ友さんから
こんな質問がきた
(^ω^)

この件に関して
以前にも
ブログの記事にした事があった
(-ω-)/
でも
あれから日にちも経っているので
何か新しい情報はないかと
AKOYANON隊メンバーに
同じ質問を投げかけてみた
(‘ω’)ノ
そしたら
全摘をして再建していない
2名の隊員からの
このような情報が届いた
まず
ヨゼ隊員
( ̄д ̄)

バスタイムカバーというのは
傷跡を隠すためのものだが
私としては
これを身に着けた方が
目立つような気がしてならない
(^_^;)

そして
shikirina 隊員は
(‘Д’)

このような
返事を頂いた
(^-^)
私の場合は温存だが
左胸の端が
少し削れている
今はまったく
気にせずお風呂に入れるが
そんな状態でも
初めはドキドキした
(>_<)
でもね
人は自分が思っているほど
見ていないと気付いたよ
全摘の方の場合は
温存の方よりも隠す場所が
多くなってしまうけれど
上手に隠しながら入れば
人は気が付かない
そんな風に思う
(*^^*)
人が
というより
自分が
なのかもしれない
自分がよし!
と認めれば
問題なしになるような気がする
(*´▽`*)
治療が無事に終わって
お風呂に入れること自体が
嬉しい事
ぜひ上手に入って
お風呂タイムを楽しんで下さい
ヽ(^o^)丿
にほんブログ村
↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキング
↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m

前の記事も載せていただいてありがとうございました。
お風呂タイム楽しみたいと思います(^^♪
現在の髪の毛約2㎝なので、手術痕+で少し気になっていて、がん友さんらやako
さんのご意見、とても参考になりました。
ブログ読んで勇気でましたよ
バスタイムカバー、そんなに目立ちますか?ショックです。
両側全摘なので、タオルでさりげなく隠すなんて出来ないので。
今度からどうしようかなあ!
皆さん悩みながらも乗り越えて、自分なりのお風呂タイムを楽しんでいらっしゃるようです。soraさんも、楽しいバスタイムとなりますように(*´꒳`*)
ナオミさん、コメントをありがとうございます。
両側全摘の方への配慮が足りずに申し訳ございませんでした。
確かに、さりげなくタオルでは隠しにくいかもしれません。
そんな時にバスタイムカバーは大変便利ですね。否定的な意見として捉えられてしまうような文を書いてしまい、申し訳ございませんでした。
自分が思っているほど、人は見ていないというのが私の結論でしたので、さりげなく装着していれば気がつかないかもしれません。もし、どなたかに見られても、こんなものがあるという事を知って頂けたら、同じような方に心強いものとなるかもしれません。ぜひ、気にせずに今まで通りお風呂に入ってください。
つけ心地や感想など、お知らせ頂けましたら幸いです。
気付きを与えて頂き感謝です m(_ _)m
返信ありがとうございます。
自分が思っているほど、人は見ていないというのは私も感じます。
また、皆さん優しいので何か言われたりしたこともありません。地元の温泉施設に問い合わせた時は若い男性の責任者の方から「当施設はそういう物を禁止する考えはありません。おいで下さるのをお待ちしてます」と言われました。
別の施設では「お客さま同士でトラブルが有っても、当店は仲裁はしません。それでよければご来店ください」と言われました。中年の女性でしたよ。人間性は年齢や性別ではないんだなあ!とも思いました。
私も少しショックだったので、刺々しくなってしまってごめんなさい。両側全摘は珍しいですから、気がつかれなくても仕方ないことです。
これからも楽しい記事を書いて下さい。また寄らせて頂きます。
ナオミさん、体験談もお知らせ下さりありがとうございます。
ピンクリボンの宿だけでなく、いろんな所で使えるように、バスタイムカバーの事を広めていく必要がありそうですね(^^)