東北魂
昨日
東日本大震災復興支援
チャリティコンサート
をコホミンにて行った
(‘ω’)ノ
ステージでは
コホミン館長の
「ひまわりの丘」
という絵本の朗読
私が所属するゴスペルの演奏
地元出身の若者達の
アカペラグループの演奏
それから
リンさんを紹介するコーナー
などがあった
(*^^*)
立派なホールでの1流のプロの演奏
というコンサートではないが
出演者それぞれが被災地に関わっており
その思いを伝えながらの
心のこもったコンサートになった
(^ω^)
ホール入口前には
アマチュアの造形作家
リンさんの作品が展示された
リンさんは
東日本大震災で被害に遭われた方に
思いをよせて作った
「東北魂」
という作品がある
(-ω-)/
作品は50点以上あるので
今回は
全てを展示するスペースはない為
その中から展示するものを
リンさんと一緒に選んでいた
(゚Д゚)ノ
前日に行った作品の展示は
小道具づくりの達人
K隊員の手も借りて
リンさんが展示する時に使用していた
紙を使って飾ってみた
(^’^)
それから
リンさんが作った最後の作品
「慈愛」
こちらも初お披露目となった
私は「慈」という名前だと思っていたら
リンさんが残したメモには
「慈愛」
という名前がついていた
(^-^)
「慈愛」 母に対しての愛 子の対しての愛 親をがんで亡くした子どもへの愛 人間は最後は愛しか残らない
死を目の前にして
いろんな不安や恐れがあったはず
でも彼女は
いろんな欲は全て捨てて
最後は愛しか残らない
そう言っていた
( ̄д ̄)
そしてね
この作品を私に託した時
彼女は小さい声で
「もうひとつ作りたいお地蔵さまがある」
そう言っていた
私は彼女の痛がっている様子を見ていたから
頑張って作ろうと声をかけられず
黙って聞いていた
彼女が作りたかったのは
どんなお地蔵さまだったのかわからないが
彼女自身が
最後の作品になったような
そんな気がした
(-“”-)
展示の横には
リンさんへのお手紙ボックス
も置いてみた
彼女の展示会の時はいつも置いてあり
作品を見てくれた方の手紙を
次の作品作りの励みにしていた
今回は直接読む事はできないけど
きっと空の上から見ているかなと・・・
(*´Д`)

震災から11年の
時が経ったが
未だ心が癒えていない方々も
多くいると聞いた
助かった命を
自ら絶ってしまう方もいると・・・
どうか心の傷が癒され
限りある命を大事に
前に進む事ができますように ♰
イベントが無事に終わった事に感謝!
リンさんの作品は
3/26まで展示しています
お近くの方がいたら
リンさんの作品に
ぜひ
会いにいってくださいね
ヽ(^o^)丿
にほんブログ村
↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキング
↑こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m
