それぞれの思い

家族ががんになると

がん患者本人だけでなく

その家族の生活や気持ちも

大きく変化する

(-ω-)/

特に高齢のご家族や

一人で病院に行けない場合

病院の送迎や

診察の付き添いを

家族の方が行う事が多い

( ̄д ̄)

がん研究センターにも

付き添いだと思われる方が

一緒に来ている光景を

よく見かける

1人に対して

2人~3人の家族が

くっついて歩いている姿も

よく見かける 👀

私の友人もね

80代のお母さんが乳がんとなり

現在

術前の抗がん剤を行っている

だけど

やはり辛いらしく

娘に愚痴を言ったり当たられるそうだ

どちらの気持ちもわかる私としては

お母さんの気持ちを

弁護してみたりしているが

彼女からしてみたら

たまらないよね

(-_-;)

もう一人の友人は

現在治療がうまくいかず

いろいろ試している最中

彼女は常に家族の事を

気にかけているように思えた

自分が病気になって申し訳ないと

思っているんじゃないかなと

感じた

(-_-)

だからね

樋野先生の言葉を贈ってみた

(‘ω’)

「自分ががんになった事で、家族に迷惑ばかりかけていると思い込み、自分を責めている人がたくさんいらっしゃるでしょうが、
そんな風に考える必要はまったくありません。家族に貴重な経験を与え、家族を結束させ、家族全員を大きく成長させている。
そう思うべきですし、事実、そうなのです。このことは友人にまで広げても、同じことが言えると思います。」

『末期がん、その不安と恐れがなくなる日』樋野興夫 主婦の友新書

「がんは、家族を成長させ、結束させ、大きく成長させる」

この言葉にとても共感した

自分が治療していた時も

そう感じたし

まわりを見ても

そのとおり!

と思える事が多々とある

(^ω^)

先月

ご主人が急死されたがん友は

ご近所の友人達が

一致団結して彼女を支えている

そこに今までの友人も加わり

彼女を中心として

友人の輪が

広がっていった

( ゚Д゚)

私もその中に

入れていただいているが

以前別なご縁で繋がっていた方と

またご縁ができたり

彼女の病気を通じて

いろんな繋がりができている

(^-^)

そして

現状況をしっかり受け止めて

必死に生きている彼女から

周りの友人達が多くの事を学び

パワーをもらっている

もちろん私も

(^’^)

それぞれの置かれる立場は違うけれど

苦難は全て

自分を成長させるためのもの

ひとつ乗り越えられたら

その経験が誰かの助けになる

私はそう思うんだけどね

(*^-^*)

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m


人気ブログランキング

↑こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m

50代♀ 夫1人、子ども4人、猫1匹 大学卒業後、子どもや音楽に関わる仕事をしてきた 子育てもゴールが見えてきた矢先 胸にシコリを発見! トリプルネガティブ乳癌 ステージ3 何とも嫌な響きのこの病気 ポジティブに変換すべき奮闘中!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です