コミュ二ケーションとは

がん哲学外来市民学会講座ではね

もうひとつ

興味深い講演があった

それは

群馬県立がんセンター乳腺科部長の

柳田康弘医師の講演 (‘ω’)ノ

テーマは

「がん治療における医者と患者さんのコミュニケーション」

がん治療の正しい理解と

自主的な選択をするためには

どのようにしたらよいのか

医師の立場から講義をして下さった

(^’^)

コロナの場合は

発症後2~3週間の命を

守る事ができれば

治癒となるが

がんの場合は

今よりも

未来を改善させるために

行う治療が主となる

その過程で重要となるのが

医師と患者のコミュニケーション

(^ω^)

特に

再発・転移となると

医師が知っているのは

できるだけ長く

寿命を延ばす薬の使い方

または

その副作用についてとなる

正しい答えはないので

患者本人の生き方が

大きく反映される

(-ω-)/

先生の患者さんに

乳がんのステージ4の方で

抗がん剤の治療を

拒否していた方がいたそうだ

( ゚Д゚)

何度勧めても

「受けない」

と頑なに言っていたが

しばらく経ってから

「抗がん剤治療をしてほしい」

と言いに来たそうだ

気持ちが変わった理由を聞いたら

ご主人が心筋梗塞で

突然亡くなったとの事 (-_-;)

抗がん剤治療を

拒否していた理由は

副作用の強い抗がん剤治療を受けて

苦しむよりは自然に任せて

高校生の娘を

ご主人に託そうと思っていたらしい

( ̄д ̄)

だがご主人の方が

突然亡くなってしまったので

高校生の娘を一人残しては

死ねない

強い抗がん剤の薬にも

耐えますから

娘が大学に入るまで

生きさせてほしい

そう言いに来たそうだ

( 一一)

彼女が自分の意志を

明確にしてくれたので

その願いが叶うよう

医師達は全力でサポートをした

そして

彼女は抗がん剤治療を受け

娘さんが大学生となり

彼女の母に託したのを見届けてから

亡くなったそうだ

命を救う事はできなかったが

彼女の願いは

叶える事ができた ( `ー´)ノ

また

樹木希林さんの場合も

女優業を優先させたいとの意志から

抗がん剤治療をせずに

ピンポイントの

放射線治療を受けた

それは

彼女の明確な生き方が

あったからだ

(ー_ー)

医者は

患者の生き方をサポートしてくれる

大事なパートナーでもある

自分はどう生きたいのか

常に考えておく必要がある気がする

それによって

治療方法も変わっていくからね

(^-^)

最近では

医師のコミュニケーション力も

重要視され

コミュニケーション講座を

義務付けている

病院もあるそうだ (*^^*)

医者側の言い分

患者側の言い分

それぞれあるけれど

お互いが歩み寄ってワンチームとなって

治療ができたらいいね (*´Д`)

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

↑ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m


人気ブログランキング

↑こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m

50代♀ 夫1人、子ども4人、猫1匹 大学卒業後、子どもや音楽に関わる仕事をしてきた 子育てもゴールが見えてきた矢先 胸にシコリを発見! トリプルネガティブ乳癌 ステージ3 何とも嫌な響きのこの病気 ポジティブに変換すべき奮闘中!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です