さてどうなった?
昨日
肝臓MRI検査の結果を聞きに
大学病院へ行った
自動受付機で受付をし
消化器内科の受付に受付票を提出
戻された受付票を手にして
待合室の椅子に座った
( ̄∀ ̄)
この病院は
受付票の番号が掲示板に出ると
中待合室に入るシステム
呼び出し機がないから
常に掲示板を
気にしていなければならない
間違えちゃいけないからと
受付票の番号を確認
その時
下の方に書いてあった文字が目に入った
本日の追加予定 (・∀・)

これはどういう意味?
私はファグラ状態となってしまった
脂肪肝の指導くらいだろうと
軽い気持ちで来たのだが…
ドキドキ
ドキドキ
ドキドキ
心臓が高鳴っている
(゚o゚;;
でも
入院予約・その他
と書いてあるから
きっとその他に違いない
食事療法とか
何か指導があるのかも?
そう思いながらも
心臓がバクバク
意外に小心者な私
(。-∀-)
予約時間から30分過ぎた
まだ番号が出ない
胃が痛くなってきた
気持ちを落ち着かせるため
バックに入っていた
飴玉を口に入れた
その時
掲示板に私の番号が出た
「中待合室でお待ちください」
と文字が出ていたので
急いで飴玉をかみ砕いて
中待合室の診察室前で待つ
(; ̄ェ ̄)
シーンとした中待合室で
前の方と先生の声が聞こえる
何を言っているのかまでは
聞き取れないが
ちょっと緊張
(>_<)
前の方が診察室から出てきた
でも 掲示板の文字はまだ
「お待ちください」
となっている
心臓の音がバクバクしてきた
息苦しくなってきた
(~_~;)
ようやく
掲示板の文字が
「お入りください」
に変わり診察室に入った
( ̄  ̄)
肝臓内科の先生は
とても優しそうな先生
MRIの画像を見ながら
説明をしてくれた
「嚢胞と血栓がいくつか見られますが、これは良性のものだから問題ないですね」
(‘ω’)ノ
肝嚢胞は症状もなく
肝機能も
正常であることが多く
出血や破裂の
危険性も少ないことから
通常は
経過観察するだけで
特別な処置は
しなくてよいものだそうだ
(^ω^)
血液検査の結果でも
肝臓の値は21
通常値は7~23だから
問題なし
白血球は
2300
いつも通りちょい低め
でも問題なし
(-ω-)/
「問題があるのは、コレストロール値がちょっと高いかな? 脂肪肝もあるから、食事を気を付けてくださいね」
きたきた!
これは言われると思った
でもね
「他は問題なし」
何とよい響きだ
(*^^*)
「他に何か質問ありますか?」
先生が聞いてくれた
「受付票の下に、本日の追加予定と書きこまれているのですが・・・」
「あっこれね。これは診察の後に必要だったら医師がチェックする項目」
そう言いながら左端を指さした
よく見るとチェック欄があった

「なんだこれを心配していたの?」
先生はクスッと笑いながら答えた
「こちらでのケアは必要ないから、診断書をがんセンターに送っておきますね。」
(^^)
診察室から出たらホッとして
お腹がなった
なので帰りにパン屋さんで
アップルパイを買って帰った
(*´꒳`*)

食事療法
という響きが耳に残っているが
「何も問題なし」
のお祝いだからね
これ全部じゃないよ
1個だけね
明日からは甘い物制限いたします!
たぶん・・・ (^_^;)
にほんブログ村
↑ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキング
↑こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m

ああ良かった
前半読んでてドキドキしてました
ホント、良かったですね
むうまさん、心配させてごめんなさいね


実はブログの下書きを待合室で書いていたの。
何もせずじっとできなくてね
だから、その時のドキドキ感は実況中みたいな感じでした。良い報告ができてよかったです。まだ、生かされております。使命を頂いていますから!