リンパドレナージ
断捨離の後遺症か
むくみはないものの
左腕のしびれとだるさが続く
このままだと
リンパ浮腫を発症してしまう?
そんな考えが頭をよぎった
(;’∀’)
手術でリンパ切除を行った場合
リンパ液の流れが悪くなり
リンパ浮腫を発症しやすくなる
でも
リンパ浮腫は
治療を受けた全ての方に
起こるわけではないらしい
発症時期にも個人差があり
手術直後から
発症することもあれば
10年以上経ってから
発症する場合もあるそうだ
( ゚Д゚)
早期のうちは
軽度のだるさや疲労感程度で
あまり症状が出ない事も
あるらしいが
そのままにしておくと
左右の対象差がわかるくらい
むくみが酷くなり
握力低下や
皮膚が固くなったり
関節が曲がりにくくなったりする
などの症状が現れるそうだ
(-ω-)/
そして重症となると
皮膚が乾燥するため
皮膚の保護機能が低下し
細菌感染を起こしやすくなり
という急性の細菌感染に
なる事もあるらしい
(゚Д゚;)
リンパ浮腫の
症状が疑われる方は
リンパ浮腫外来での診察を
受けた方がよさそうだ
(‘ω’)ノ
(参考HP) がんプラス https://cancer.qlife.jp/series/as004/article6412.html
そうならないために
日ごろのケアが大切
私も手術前に
自分でできる
リンパドレナージの方法を
看護師さんに教わったが
しばらくやっていないので
すっかり忘れてしまった
(>_<)
そしたらね
自分でできる
リンパドレナージの方法を
ビデオで紹介しているサイトを
見つけたよ
(参考HP) Survivorship 「用手的リンパドレナージの実際」 https://survivorship.jp/lymph/jyoushi/video/drainage/index.html?mid=187
リンパドレナージとは
むくみのある
患部の皮膚に手を当て
皮膚や皮下組織にたまった体液を
健康なリンパ管系に移動させて
むくみを改善させる
マッサージ療法
ドレナージとは
「排液」という意味 (^ω^)
グイグイモミモミの
マッサージと違って
優しくリンパの流れを
誘導してあげる方法 (*^^*)
では
さっそくやってみます
三日坊主にならないように!
(^_^;)

↑ランキングに参加中!ポチッとお願します
こちらもついでにポチッとお願します⇒https://blog.with2.net/link


帽子 レディース キャスケット 折りたたみ OK 大きいサイズ 春 夏 医療用帽子 ウィッグ 抗がん剤 ケア帽子 ゆったり 母の日 つば付き ニットキャスケット 大きめ (ジロウズ)JIRROUZ オールシーズン 被れて 小顔効果 もある ゆったり タイプ 三段キャスケット楽天で購入
私もリンパ浮腫に悩まされてるのでやってみます(^^)
なんとなく自己流でマッサージはしてましたが、なかなか…(-_-)ね。
確かに、オペした方の肩から腕にかけての太さとしてない方では太さが若干違います。。。
以前は時計をオペした側にはめてましたが、してない方に変えました。浮腫のせいかきつく感じる為です。
情報ありがとうございます
Mikiさんもリンパ浮腫に悩まされているのですね。
私の腕はもともと太いので、リンパ浮腫で太いのかよくわかりませんが、
腕の感覚はまだ鈍いです。手術直後よりは良いですが・・・ (^_^;)
リンパドレナージのマッサージ最近続けているんだけど、気分的にもいい感じですよ。
Mikiさんのリンパ浮腫が酷くなりませんように