何をする所?
AKOYANON21隊の新潟支部ちょこ隊員が
悪戦苦闘していた転院問題を
『がん相談支援センター』
の助けを借りて
見事に転院する運びとなった
その忍耐力! 行動力!
お見事! \(^o^)/
で
その『がん相談支援センター』とは
何をする所? (´・ω・)?
気になって調べてみた
その結果
へ~ (゜o゜)
なるほど! (^o^)
と知らなかった事もあり
もしかしたら
この情報が他にも必要な人がいるかも?
と思い発信する事にした
これから先はちょっとコント風 (^-^;
「どーも」
「AKOでーす」
「YANONでーす」
「二人合わせてAKOYANON」
「ねえねえ、がん相談支援センターって知っている?」
「頭をガーンてぶつけちゃった時に相談する所?」
「違う、違う、がん患者や家族の方々を支援するためのもの」
「へ~」
「家族だけじゃなくて親戚、知人、医療関係の方誰でも相談できる」
「じゃあさあ、うちの息子のお嫁さん探してもらおうかな?」
「そういう相談じゃなくて、がんに関する事」
「がんに関する事?」
「そう、治療についての心理的なサポート」
「病気になると不安がいっぱいだもんね」
「そうそう、主治医とうまくコミュニケーションが取れない時も、円滑にできるよう支援してくれる」
「それはありがたいね」
「転院の時も相談にのってくれる」
「でも、その病院に通院している人しかダメでしょ?」
「それが、通院していなくても大丈夫」
「へえ~ おったまげた。よいサービスだね」
「治療の事だけでなく、お金の問題も・・・」
「えっ! お金の問題? 最近老後の事が心配で・・・」
「そうじゃなくて、がん治療に関するお金の問題ね」
「年金とかの相談ではないのね」
「医療費に困っている方に、支援制度を探してくれる」
「確かに医療費は高いからね。助かるわ~」
「それから、病気で仕事ができなくなり生活に困っている方も・・・」
「でもさあ、相談するのって勇気がいるじゃない? 私みたいな人見知りの人とか・・・」
「電話やFaxやメールでの問い合わせも可能な所もあるよ」
「名前を言うのはちょっと恥ずかしいんだけど・・・」
「大丈夫! 匿名でも相談にのってくれる」
「相談料お高いでしょ? 医者の紹介状も結構なお値段ですから」
「なんと相談料は無料!」
「最初だけ?」
「いえいえ 何回利用しても無料!」
「もしかして、今だけ無料ってやつ?」
「今だけではなく、ずーっと無料!」
「なんと! 素晴らしいサービスだ!」
「2006年に、がん患者を含めた国民ががんを知り、がんの克服をめざす事を目的に、厚生労働省によって設置された」
「へえ~」
「設置された病院は、各地域で推薦された質の高いがん医療を提供している病院」
「なるほど!」
「支援センターの方は、支援するにあたって必要な知識を学ばれた方」
「そんな心強いサービスがあったとは有り難いね」
「だから 困った時には相談してみよう!」
「そうしよう!」
がん相談支援センターについて (参考) 厚生労働省HPより https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000186422.pdf
各地のがん相談支援センター (参考)国立がん研究センターHPより https://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/xpConsultantSearchTop.xsp
という事で
がん支援相談センターを教えてくれた
新潟支部ちょこ隊員を支部隊長に任命する!
引き続き『AKOYANON21隊』として
猫のようにゆる~りと
新潟支部を頼むぞ! ( ̄^ ̄)ゞ

↑ランキングに参加中 ポチッとお願します
こちらもついでにポチッとお願します⇒https://blog.with2.net/link/?id=2047383


困った時、どこに相談して良いか? それすら分からないってこと、割とみんなが経験していそうですね。治療に関することだけではなく、幅広くご相談できるのはありがたいですね。しかも無料だなんて❤︎
そうそう! 心強いサービスだ(*´▽`*)