ロマンスカー
娘と一緒に
春の女子旅
今年は
ロマンスカーに乗って箱根へ
(*´꒳`*)
ロマンスカーは
新宿発だけでなく
北千住発というのもある
1日に
数本しかないのだが
我孫子から行くには
とても便利!
(^-^)v
乗り換えが1回で済むし
なんと
千代田線の同じホームから
ロマンスカーが
発車する
(・∀・)
以前も
友人達と箱根に
女子旅をした時
そのお手軽さと
地下鉄内をノンストップで走る
ロマンスカーの
不思議な感覚が心地よかった
(^∇^)
なので
その不思議な感覚を娘にも
味わってもらおうと
北千住発のロマンスカーを予約した
(‘ω’)ノ
我孫子から北千住までは
常磐線に乗って行く方法と
千代田線に乗って行く方法がある
常磐線の方が早く着くが
千代田線だと同じホームから
乗る事ができるので
お手軽不思議感を求めて
あえて
千代田線に乗り込んだ
( ̄д ̄)
ところが
北千住まで向う千代田線が
3分遅れの発車となってしまった
ロマンスカーの
発車時刻は
千代田線が北千住駅に着いてから
6分後
でも同じホームだから
3分遅れでも問題ない
そう思って
千代田線に乗り込んだ
(-ω-)/
だが
これが大きな間違いだった
単なる3分遅れではすまず
途中の駅でも
時間調整のため止まり
なんと
5分遅れとなってしまった
(;’∀’)
そして
次が北千住となった時
信号が赤だと言って
電車が止まってしまった
(;・∀・)
不安が頭を過ったが
同じホームからの出発だから
この電車が遅れたら
きっと
ロマンスカーも遅れるだろうと
そう思った
( 一一)
しかし
私の浅はかな考えは
まったく当たらず
北千住に着いた時
発車案内板には
千代田線の案内だけで
ロマンスカーの案内がなかった
どうやらロマンスカーは
定刻通り発車したようだった
(=_=)
よく考えてみたら
ロマンスカーは
北千住発だから
千代田線が遅れていても
あまり関係なく
私が乗っていた千代田線が
北千住の手前で止められていたのは
ロマンスカーが
時間通りに発車するためだった
(-_-)/
こうなったら
新宿まで行って
違うロマンスカーに乗るしかない
急いで
新宿に向かった
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
新宿に着き
ロマンスカー乗り場に行った
ロマンスカーは全席指定となるため
満席となってしまうと
購入する事はできない
(>_<)
購入場所は
ホーム内にある
販売機にて購入できるが
次の便は
満席で購入できなかった
春休みのため
混雑しているようだ
(;一_一)
ロマンスカーが
出発すると次の分のチケットが
購入できる
有難い事にその次は
若干空席があるようだ
席は離れてしまうが
そんな事は言っていられない
2枚チケットを購入
(^^)
なんとそれが
最後の2枚だったようで
その後は満席となり購入不可
ギリギリセーフ
(^_^;)
予定外の事がおこり
出発が遅れてしまったので
昼ごはんは
車内で食べる事にし
ホームの売店にて
カツサンドを購入
(*^^*)
買い物が終わった頃
私達が乗る
ロマンスカーがやってきた
お!
真っ赤なロマンスカーだ
(゜_゜)

ロマンスカーは4種類あり
それぞれ色が違う
本来乗るはずだった
北千住発のロマンスカーは
こちらの青いロマンスカー☟

赤いロマンスカーは
「箱根につづく時を優雅に走るロマンスカー」
というコンセプトのもと
開発されたらしい
1番新しい車両で
2018年に
グッドデザイン賞を受賞しているそうだ
(^.^)
窓が大きくて
どの座席からでも
車窓を通して沿線の風景を
存分楽しめる
設計になっているそうだ
そんな窓から風景を眺め
持ち込んだ
カツサンドを開けたら
おみくじがついていた
(‘_’)

私は
クリスチャンだから
おみくじは関係ないが
中吉と出たので
悪い気はしない
(;^ω^)
ドタバタの出発となったが
なんか
守られている感を感じた
ロマンスカーのチケットも
無事に購入できたしね
(*´▽`*)
でも
今回のような
ギリギリ時間の計画はダメだね
もっと
時間に余裕を持たなきゃだね
とても深く
反省
(。-_-。)
さて
続きはまた後日
(^o^)/
にほんブログ村
↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキング
こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m