良い関係を保つために

先日参加した

万座でのカフェに

医師の方が参加されていた

しかも仕事ではなく

全くのボランティアでの参加

多忙な医師の方が

どんな思いで参加されているのか

ズバリ

尋ねてみた

( ゚Д゚)

その先生はご自身が

勤務されている病院でも

がん哲学外来カフェを

開催しているらしい

そのカフェは

患者さんから希望により

開催する事になったそうだ

(^-^)

カフェに参加してみると

診察時間内ではわからなかった

患者さんの本心を

聞く事ができたりして

患者さんとの距離が縮まり

治療がやりやすくなったと言っていた

(*^^*)

私達患者側からも

カフェに医師がいるというのは

大変心強い

診察時間内で尋ねにくかった事も

聞く事ができたり

先生自身の人柄もわかり

信頼関係を築く事ができる

(*´ω`)

その先生は

東日本大震災の時

災害派遣医師として携わり

人の命というものは

いつどうなるのかわからない

という事を目のあたりにし

自分の命について深く考えたそうだ

(-ω-)/

自分は病気ではないが

携わっている患者と共に

生きるという意味を

考えていきたいと

がん哲学外来カフェに

参加されているそうだ

(゜_゜)

樋野先生は

がん哲学外来カフェは

相談室ではなく医師や患者が

同じ目線で語り合う場

と仰っている

それを実現されている医師が

目の前に座っていた

(*^-^*)

私はその先生に

「治療する上で、医師と患者の意志疎通が大切だと思うのですが、治療しやすい患者とそうでない患者はどんな患者ですか?」

と尋ねてみた

(‘ω’)ノ

治療がしやすい患者は

物事を決めつけない方

悪い方に考えてばかりいると

悪い方に流れていく

でも

やるべき事をやって流れに任せる

というスタンスの方は

良い流れにのっていける方が多いように思う

そのように

答えてくれた

(^ω^)

「絶対に治してください」

と言う患者さんいるそうだが

「絶対に」

と言われても

全力を尽くしても救えない時もある

いろんなしがらみを

自分にまきつけている患者さんは

うまくいく事も

いかない場合もあるそうだ

( ̄д ̄)

患者側からだけでなく

医師からの

こんな話が聞けるのも

カフェのよいところだね

(^.^)

治療は患者だけではなく

医師と一緒に

チームとして同じ方向に向かっていく

だから

全て医者任せではなく

どのように生きたいかは

自分自身が決める事

良いチームとなって治療に挑むためには

主治医と良い関係が保てるとよいね

(^^)/

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m


人気ブログランキング

↑こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m

50代♀ 夫1人、子ども4人、猫1匹 大学卒業後、子どもや音楽に関わる仕事をしてきた 子育てもゴールが見えてきた矢先 胸にシコリを発見! トリプルネガティブ乳癌 ステージ3 何とも嫌な響きのこの病気 ポジティブに変換すべき奮闘中!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です