いろいろご紹介
これは
手賀沼のほとりにある
水の館
(^ω^)

1階には
野菜の直売所があり
3階には
プラネタリウムもある
外の広場では
水遊びもできるから
子ども達が小さい頃
よく連れて行った
(*^^*)
天気の良い日は
水面の上に青空が広がって
気持ちがいい
(´ー`)

おや?
沼の中頃にあるのは
いったい何?
(゜_゜)
これはね
カッパさん
(^_^;)

手賀沼には
河童が住んでいて
浅瀬で遊んでいる子どもの足を
ひっぱったり
畑のキュウリやトマトを
食い散らかすという
「河童伝説」があるそうだ
(;’∀’)
それから
敷地内にはこんな物も
( ゚Д゚)

反対側からみると

これは
世界的に評価の高い
大理石の彫刻家
安田侃さんの作品
何をイメージしているか
私にはわからないが
1994年の作品だそうで
だいぶ剥がれてきてしまっている
(・_・;)
そして同じく
手賀沼のほとりにある
手賀沼公園に最近できたもの
(‘ω’)ノ

「トイレが新しくできたのかい?」
と思っていたのだが
正面から見ると
(゜o゜)

どうやら
カフェらしい
( ̄д ̄)

かき氷もあるらしい
こんど
食べてみよっと!
(^-^)
カフェと言えば
先日行った
がん哲学外来の目白カフェで
テ―ブルに
飾ってあった花
(^^)/

緑のものは
柿
それから
パセリ
びっくりだ
こんな風に飾るとお洒落だね
(*´Д`)
びっくりと言えば
我が家にレッスンに来た
小学校3年生の男の子
(;・∀・)

左右違う靴下を
履いたことに気が付かず
うちに来て靴を脱いで
初めて気が付いたらしい
記念にパチリ!
(;^ω^)
以上
気になるものをご紹介でした
(^o^)/
にほんブログ村
↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキング
↑こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m