ピアノ発表会
出演者やそのご家族に
コロナ陽性者が出てしまったため
予定を1ヶ月延長とした
ピアノ発表会
昨日が
その日だった
(*^^*)
夫もコロナになってしまったから
日にちが延長となって
私も結果的には
よかったんだけどね
(^_^;)
昨日は
出演者全員揃って開催できた
やはり
物事がスムーズに流れない時は
時が
違うんだね
(´-ω-`)
前回開催した時は
ゼローダ服用中で
強張っている指で
私もピアノを弾いたけど
今回は副作用もなし
髪の毛もいい感じ
ありがたい
(*´Д`)
我が家の4人の子ども達は
私がピアノを教えてきた
子ども達が小さい頃
ピアノ練習を嫌がっていた時
「うちにはお金はないけど、ピアノが弾けるという財産を君たちに渡したい。これは決して無くならないし、自分の人生を豊かにしてくれるはずだから。」
と諭し
自分自身で音楽が楽しめるくらいまではと
教えてきた
(-ω-)/
誰も本格的に
音楽の道には進まなかったが
今でも個々に
音楽を楽しんでくれている
(^ω^)
次男が
成人した頃
「ピアノを教えてくれてありがとう」
と言ってくれた事があった
友達とバンド活動を
するようになって
ピアノが弾けた事が
役に立ったらしい
担当の楽器はギターだが・・・
(;^ω^)
うちは家族全員が
ピアノを弾くから
ピアノが弾ける事が当たり前
という感じだったが
誰でも弾けるわけではない
という事が
成長するにつれて
それぞれ
わかってきたらしい
“(-“”-)”
ピアノはね
ある程度のレベルに達するまで
地道な努力が必要だからね
そこから
さらに上を目指すときりがないが
ピアノが弾けるという事が
それぞれの人生が豊かになる道具
として用いてもらえれば
指導者としては嬉しいよね
(^-^)
昨日は
娘が私と連弾をしてくれた
母としては
子ども達の演奏を聴けるのは
とても嬉しいのだが
みんな忙しくなってしまったため
出演交渉してOKがもらえたのは
娘だけだった
( ̄д ̄)
だけど
日程が変更になってしまったため
午前中は
ダンスサークルの練習
夜も
別のダンスイベントの練習
だから
「無理!」
と言っていたのだが
私があまりにも悲しそうな顔をしため
ダンスとダンスの合間にピアノ発表会
リハなしで自分の出番終わったら即移動
という芸能人のような
多忙スケジュールで出演してくれた
(^o^)
演奏した曲は
チックコリアの「スペイン」
母としては
娘と一緒に演奏できて大満足
残念ながら皆様にはお聴けせできないが
写真からご想像ください
(‘ω’)ノ
音楽は聴いている人に
いろんな感動を与える
特に
こども達が一生懸命頑張った姿は
ほっこりしたり
ウルウルしたり
昨日も
沢山の感動をもらった
(*^-^*)
本当はね
治療が終わった後も
ドキドキしながら仕事をしていた
新しい生徒を引き受けても
指導できなくなる日がくるのでは
と
弱気になってみたりしたけれど
でも今は
健康な時が与えられている
有難い
感謝だね
来年も
無事に開催できますように!
(*^▽^*)
にほんブログ村
↑こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m
人気ブログランキング
↑こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m