娘の病状
夫のコロナ感染により
自宅待機を強いられた他3人
感染する事もなく
無事に待機期間も終わり
夫も職場復帰をし
我が家の日常が戻ってきた
(^ω^)
ところが一昨日
娘が喉の違和感を訴えた
熱はなかったので様子をみていたら、
夜になって37度4分という微妙な熱
だけど
翌日には平熱に下がった
( ゚Д゚)
このパターンは
夫と同じ
熱は高くならないが
喉が痛いという症状
嫌な予感
(-_-)
熱は高くないが念のため
検査をした方がと思い
発熱外来の病院に問合せをしたら
日曜日はやっていないとの事
なので
今日の検査まで
我が家では娘を
コロナ陽性者として扱うことにした
(-ω-)/
トイレと洗面所を使い分け
家の中ではマスク
食事は個別に
またしても
異様な緊張感が漂った
(>_<)
介護施設で働いている息子は
職場に連絡をし
夜勤だった勤務が
自宅待機となった
( ̄д ̄)
私も
万が一の事を考えて
仕事のスケジュール調整を考え
結果がわかった時点で
動かせるよう策を練った
仕事に出ていた
夫にも状況を伝えて
万が一に備えてもらった
( `ー´)ノ
でも
夫の場合はどうなるのかな?
コロナに感染したけれど
時期的にずれているから
娘の感染経路は別になるはず
感染経路が別なら濃厚接触者になる?
それとも
1度感染したら濃厚接触者にはならない?
調べてみたが
どこにも答えが見当たらない
(-_-;)
そして今朝
娘を病院に連れて行き
私は家で結果を待った
なかなか連絡がこない
合格発表を待っている気分
待ち切れず
様子伺いのLINEを送ってみた
(´-ω-`)
何とすぐに結果が出るらしい
夫の時は
時間差があったが
だいぶ改善されたのか
人数が減ったのか・・・
(”_”)
そして
約1時間後
(゜-゜)
おお~
陽性だとばかり思っていたから
目を疑ったよ
その後耳鼻科の診察にて
単なる風邪との診断
よかった
ほっと一安心
(*^^*)
まだまだ
感染者は減っていないし
第7波に突入した
とも言われていますので
皆様もお気を付け下さいまし
m(__)m
そうそう
コロナ感染者で自宅待機となった方も
保険が下りると言う話を聞き
夫が加入している保険を調べたら
入院扱いとなって保険が下りるらしい
オミクロン株の流行により
コロナ患者が増えてしまったので
別枠と設定した
保険会社もあるみたいだが
感染した方で保険に入っている方は
確認してみるとよいかも?
(^-^)
にほんブログ村
↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキング
↑こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m