いい覚悟で生きる
今日も寒いね
また関東地方雪が降りそうだ ☃
先日の
樋野先生の講演会にて
いくつか質問があったのだけど
その中で私自身の心に
響いた言葉があったので
ご紹介
(^o^)/
質問の内容は
抗がん剤治療を嫌がる
80歳の母をどのように
説得したらよいかというもの
質問の方のお母さまは
私と同じトリプルネガティブ乳がん
抗がん剤治療を始めたが
予想以上の辛さに止めたい
と言っているとの事
(-ω-)/
それに対して
樋野先生の答えはね
治療を止めるというのも一つの選択
ただし
治療を止めたらどうなるかの覚悟も必要
あとになって
やはり止めなければよかった
そう思っている方は
たくさんいる
だから
そうならない覚悟が必要だよ
( ̄д ̄)
人間はね
どうせ死ぬんだよ
長くても120歳
決められている
(゚Д゚)ノ
先生の横で話を聞きながら
司会者と言う立場を忘れて
ふぅ~と
引き込まれそうになった
( ゚Д゚)
その時にね
以前読んだ先生の本の
ある言葉が浮かんだ
(‘ω’)
あなたには死ぬという大切な仕事が残っている
この文を最初に読んだとき
びっくりした
だって死という言葉は
暗黙のタブー
みたいな意味で捉えている方々が多い中
大切な仕事
と言ってしまう
(;’∀’)
でもみんな
死に向かって
歩いているんだよね
病気である人もない人も
最後は同じ
(-_-)/
さて
その大仕事の前に
どう生きる?
(´・ω・`)
いい覚悟で生きよう!
ねっ!
(*^^*)
にほんブログ村
↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキング
↑こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m