お酢で腸活
先週
柏のT-SITEで行われた
フルーツビネガー作りに
参加してきた
ご指導して下さったのは
料理研究家の
大瀬由生子先生
(‘ω’)ノ
以前
先生の講座に参加された友人から
どのレシピも
「わかりやすくて美味しい」
と聞いていたので
「講座があったら教えて」
と頼んでいた
(*’ω’*)
会場のT-SITEは
蔦屋が造った
「ライフスタイル提案型商業施設」
書店の中に
レストランや玩具店や雑貨店などが
入り混じっている
不思議な空間
( ゚Д゚)
柏の葉T-SITE https://store.tsite.jp/kashiwanoha/event/
本に囲まれた一角にある
小さなキッチンで行った
夏休み企画だったので
子連れでの参加も可能で
友人と私の他に大人1人
2組の親子が参加された
(*^^*)

まずは
先生が作った
フルーツビネガーを試飲
キュウイとリンゴのビネガー
だったかな?
ブルーベリーを浮かべてお洒落
味も
さっぱりでほんのり甘く美味しい
(*´▽`*)

お酢は
血液をサラサラにして
脂肪も燃焼してくれる
なので
美肌効果やダイエット効果が
期待できるそうだ
(^.^)
また
抗菌作用もあるため
腸内の悪玉菌を減らす作用もあり
なんと
がん細胞に対する増殖抑制効果もあるそうだ
そんなに良い効果があるなら
飲まなきゃ損々!
(-ω-)/
作り方はとっても簡単!
瓶の中に
果物と酢と氷砂糖を
同量入れて
3日ほど常温で置いて
その後は発酵しないように
冷蔵庫に入れておくだけ
(*^^*)
今回は
手のひらに乗るくらいの
小さなリンゴ1個
いちょう切りにして入れて
ブルーベリーを4粒
それから
シナモンとカルダモンをちょこっと
これを入れると
スパイシーな大人の味になるらしい
(^’^)


最初は氷砂糖が上にあるが
2時間くらい経ったら
下に落ちていた
(゜_゜)


そして3日目
氷砂糖は
完全に溶けてなくなり
ほんのりと
赤く色づいていた
(・。・)

これを炭酸で割ってみると
お洒落な飲物となる
めちゃくちゃ美味しい
これなら
何杯も私はいける!
(*^^)v

中に入れる果物は
リンゴの他に
パイナップル・キュウイ・イチゴ
もお勧めだそうだ
いろんな果物で試して
瓶を並べておくと
お洒落だね
(^ω^)
大瀬由生子先生は
とても明るくて
素敵な方だった
先生からもパワーを頂けた
「ブログに投稿してもよろしいでしょうか?」
とお聞きしたら
「どうぞ」
と言って下さったので
宣伝しちゃいましょう!
(*^▽^*)

料理の本も出版されているので
よかったら
ご覧ください
ヽ(^o^)丿
にほんブログ村
ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします m(__)m

人気ブログランキング
こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m