養成講座
先週末に
がん哲学外来コーディネーター養成講座が
都内にて
開催された
(-ω-)/
これは
がん哲学外来市民学会が
毎年開催していて
3 回分の修了証を取得して
小論文を提出すると
認定コーディネーターとして
認めて頂ける
(‘ω’)ノ
がん哲学外来カフェを
開催するにあたって
認定コーディネーターがいる事が
望ましいとされているので
カフェを開催したいと思った時から
この資格を
取る事を目標にしていた
( `ー´)ノ
そしてようやく
今年で
3回めの受講となり
認定の資格を
頂く条件が揃った
ヽ(^o^)丿
がん哲学外来市民学会は
医師や医療従事者
一般市民や学生や中高生など
がん問題に関心を持つ
あらゆる人々が
立場を超えて集う
「経験交流」の場でもある
代表は
樋野興夫先生
(^ω^)
モットーは
(1)「暇げな風貌」の中に、「偉大なるお節介」を有する「胆力と気概」の習得 (2)体験を踏まえつつ、空の上から自分を見る視点を持った「当事者研究」の推進 (3)言葉の大切さ、重み、対話のあり方を学ぶ「次世代のがん相談者」の育成である (HPがん哲学外来市民学会より) https://shimingakkai.org/
2011年から開催され
毎年全国各地を回っていたが
コロナ禍となり
開催できなかった年もあり
私が参加した
10回目と11回目は
ZOOMでの参加だった
なので私は
対面での参加は今回が初めてとなる
( ̄д ̄)
参加者は
九州から北海道まで
全国から集まってきていて
年齢も
20代から70代まで様々
職業も様々で
医療従事者もいれば主婦もいた
また
カフェを開催している方やそのスタッフ
そしてこれから
開催したいと思っている方も多くいた
(^-^)
私にとっては
いろんな気づきや
新たな出会いもあり
有意義な時だった
(*’ω’*)
実はね
最初に
この資格を取ろうと思った時
まだ治療中だったので
3年後の自分が想像できなかった
もしかすると
3回参加できないかも
そんな不安もあった
でもちゃんと3回終える事ができた
改めてこれは
自分がすべき役割なんだと確信したよ
(*^^*)
そして
このAKOYANONブログも
昨日で3年目
このところ投稿がサボり気味だけど
ここから沢山の方と繋がり
気付きを頂けた
皆さんとの出会いにも感謝!
m(__)m
にほんブログ村
ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします m(__)m
人気ブログランキング
こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m