2日目の行動
翌日も
もちろん良い天気
なんってったって
晴れ女のAKOさんですから
(*^^*)
ホテルから
歩いてすぐの所に
ロープウェイ乗り場と海賊船乗り場がある
まずは桃源台港から
海賊船にのって元箱根まで行った
🚢
元箱根でのお目当ては
恩賜箱根公園まで約500m続く
箱根旧街道の杉並木
この杉並木は
1618年(元和4)
幕命によって
川越城主・松平正綱が植林したそうだ
( ゚Д゚)
江戸時代の人々は
この道を通って
箱根の山を越えたのだなと
当時の雰囲気を感じながら
ちょっとだけ歩いてみた
(*^^*)
それから
元箱根までもどり
芦ノ湖テラスへ
(‘ω’)ノ
芦ノ湖テラス https://www.ashinoko-terrace.jp/
ここには
エッセイストで
ワイナリーオーナーなど
多彩に活躍する
玉村豊男氏の絵画を
展示販売している
ブドウや果実や野の花など
優しい色合いで
繊細なタッチで描かれている
(*´Д`)
そして
海賊船に乗って
桃源台乗り場に戻り
今度は
ロープウェイに乗って大涌谷へ
(^-^)
ロープウェイから下をみると
穴から煙が
モクモクと吹き出ている
(゜_゜)
硫黄の匂いが漂う中
名物の
黒たまごを買って食べた
(‘_’)
この玉子は
地熱と火山ガスの化学反応で
黒くなっているそうだ
でも中は
普通のゆで玉子
(‘Д’)
1個食べると
7年寿命が延びるらしい
4個入りで
娘と1個ずつ分けた
全部ひとり占めしたいところだが
とりあえず7年で
残りは
家にいる家族にお土産
(^_^;)
その後は
ケーブルカーに乗り
箱根芸術の森美術館へ
(^o^)/
箱根芸術の森美術館へは
子ども達が小さい頃
2度ほど連れて行ったが
娘は小さすぎて
覚えていなかったらしい
(-ω-)/
入場券売り場には
かなりの人数が並んでいた
たしか
事前にチケット購入できたはず
そう思って調べたら
スマホで事前購入ができた
しかも
100円引き
購入したらそのまま
スマホで画面を見せるだけ
なので
これはお手軽でお得!
ヽ(^o^)丿
外には
子ど達が遊べる展示物もあり
ここは
ファミリー向けの美術館
でも
大人の私もこの空間が大好き
(*´▽`*)
美術館を堪能した後は
箱根湯本まで
登山電車に乗った
(^.^)
そして
箱根湯本の商店街をブラブラ
すると
「籠屋清次郎」
という店に並んでいる人がいたので
並んでみた
( ̄д ̄)
どうやら列の先は
揚げ蒲鉾を求めて
並んでいるらしい
「すぐに食べる」
というと
串にさしてくれる
(^ω^)
すぐに食べてしまい
うっかり
写真を撮り忘れてしまったので
画像を
ネットから拝借
m(__)m
行列ができていただけあり
これはうまい!
予想以上の味
明太子マヨと蟹の揚げ蒲鉾を
買ってみたが
玉ねぎも美味しいらしい
選ぶ時に迷っていたんだけどね
買っておけばよかった
(>_<)
お土産を買った後は
湯沢湯本駅にて
ホテルから送ってもらった
荷物を受け取りに行った
箱根では
駅からホテルまで
または
ホテルから駅まで
荷物を届けてくれる
キャリーサービスというのがある
(・∀・)
周遊券があると
100円引きで利用できる
荷物なしで
散策できてとても便利!
(^’^)
前半はいろいろトラブルありだったが
後半は予定通りスムーズに
旅を楽しめた
帰りのロマンスカーから
夕焼けの富士山が見えたよ
(*´ω`*)
想い出の1ページが増えた
感謝だね
(*^_^*)
にほんブログ村
↑ ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします m(__)m
人気ブログランキング
こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m