感謝の気持ち
昨日の朝
早朝に仕事に行った
三男からlineが届いた
(*^^*)

三男は介護職のため
労働時間も不定期で
同じ屋根の下に暮らしているのに
時間が合わず
なかなか話ができないが
気にかけてくれているというのが
何より嬉しいね
(*´ω`*)
それから昼前に
離れて暮らしている
長男から宅配が届いた
( ゚Д゚)

長男は
車で10分の所に
一人暮らしをしていたが
2月に大阪に転勤となり
関西に行ってしまった
(-“-)
母としては
ちょっぴり
寂しい気持ちもするが
関西に遊びに行く拠点ができたと
内心ルンルンしている
(^^;)
ゴールデンウイークには
長男も戻ってきて
久しぶりに一緒の時間を過ごした
(^^)/
そして夜
なんと
娘が花束を抱えて帰ってきた
(・∀・)

「お店にあった花束で一番かわいいのを選んだよ」
と
得意げに言っていた
娘から
大きな花束をもらったのは初めて
いつも母の日を忘れる娘なので
嬉しいね
(´▽`*)
私も子ども達を見習って
母に
lineでメッセージを送ってみた
(-ω-)/

私が結婚したばかりの頃
母の日に
花束を宅急便で送ったら
受け取れなくて配送の方が困っていたから
「送らないでいい」
と
言われたことがあった
(-_-;)
なので翌年はパジャマを
プレゼントしたら
「なんでこんなもの送ったのか」
と
文句を言われた
それ以後
母にプレゼントを贈ることはやめた
( 一一)
妹と母の関係は
私より
悪化していたが
一昨年の妹の娘の結婚を機に
少し距離が縮まったようだ
( ̄д ̄)
その妹から
母からのlineがうるさい時は
スタンプで返していると聞き
私もスタンプで返していたら
「心のこもっていないスタンプは嫌いだ」
と
返信がきた
(-_-メ)
確かに心はこもっていないかもしれないが
私にとっては
自分の心を守る手段として使っていた
それ以降は
「わかりました」
とか
「ありがとうございます」
とか
短い文章だけを送ることにした
(-_-)/
そんな母も86歳
今も80代とは思えぬ
パワーを振るっている
母との関係は
私の人生の課題
未だに
面と向かっては何も言えない
だけど
短い文章でなら伝えられる
“(-“”-)”
母がこの世にいたから
私がここにいるのだから
それは感謝することかなと
そんな風に思えるようになって
私もちょっと成長したかな?
(^’^)
ところで
うちには
もう一人息子がいるはずだが
次男夫婦からは
何も連絡がないぞ~
lineだけでもいいから
まだ受付しております!
(^O^)/
にほんブログ村
ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします m(__)m

人気ブログランキング
こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m