高次脳機能障害
昨日
絵本作家の
Solae(ソラ)さんと出会った
(^’^)
Solaeさんは
2009年5月11日の夕方
自転車に乗って帰宅する途中で
右路地から出てきた
タクシーに追突され飛ばされてしまった
幸い命は取り留めたが
高次脳機能障害となってしまった
( ゚Д゚)
何日も何日も眠ったままで
ようやく目が覚めた時は
ご両親の泣き声と祈りが耳に入ってきた
でも
体を動かそうとしても手は動かず
話そうとしても
声にならず………
( 一一)
毎日毎日
お母さんが
Solaeさんの体をさすりながら
ちゃんと
起き上がれますように
ちゃんと
手が動きますように
ちゃんと
立つことができますように
と
祈ってくれた
(-“-)
Solaeさんも心の中で
車いすでもいいから
起き上がれるようにしてください
と祈った
“(-“”-)”
治療のおかげで
少しずつ動けるようになってきたけれど
今まで当たり前にできたことが
できないことのもどかしさや
辛い思いや苦しい思い
わからない怒りがこみあげてきたときは
お母さんの
「生きているだけで十分!」
が支えになったそうだ
(-ω-)/
そして
車いすのままでよいから
高校生の息子の
弁当だけでも作れるようになりたいと
その思いから
リハビリを頑張ったそうだ
( `ー´)ノ
現在は
家の中では捕まる場所を探しながら歩行
外では歩行器を使用しながら
歩くことができるようになった
右手の握力は5
これは
70歳後半の握力
( ̄д ̄)
でも
ハサミは握れるし
書くこともできるし
大抵のことは問題なくできる
時間をかけながら好きな料理もできると
ポジティブに考えているそうだ
(*^^*)
高次脳機能障害は
記憶障害や注意障害や失語症など
外見からはわかりにくい障害が残ってしまうが
Solaeさんは
好きな朗読がリハビリとなり
現在もリハビリを兼ねて
朗読の活動を行っている
(・∀・)
Solaeさんはクリスチャンであり
牧師からもらった
起き上がり小法師を眺めていた時に
何度でも転んで起き上がる
起き上がり小法師のフレーズが浮かび
自分の体験をもとに
小さな物語としてノートにまとめた
それを高次脳機能障害の自助メンバーに渡したら
大変反応が良く
松山で行われるイベントで
発表することになったそうだ
(*´ω`*)
それがさらに反響を呼び
いろんな方と繋がり
クラウドファンディングで
起き上がり小法師の
絵本を作ることになった
(*^-^*)
それがまた更なる反響を呼び
株式会社ヨベルから
出版することが決まった
(*´▽`*)

本にはCDが付いていて
Solaeさん自身の
朗読に合わせて
ロックギタリストでもあり理学療法士の
中田衛樹さんがBGMを作曲し演奏している
このブログにUPしてよいと許可を頂いたので
皆様にも
(^O^)/
https://app.box.com/s/48oauy3d0fjgjc7wemyc9jynowhb509f
Solaeさんからメッセージを頂いたよ
(*’ω’*)
福島県の郷土玩具『起き上がり小法師』は、キリシタン大名蒲生氏によって考案され、藩士達によって作られたのが始めだとか。。。
祈りに覚え、支えられて、今があります。
感謝と、諦めずに、今与えられていることを一生懸命頑張ろうと、ここまで来ました。
今、ヨベルさんの朗読会という、グループを立ち上げました。
一冊の本を朗読して、音源を録音する作業は、楽しいですが、時には朗読アスリート💦?と思う自分がいます(笑)
今の私だからこそ、わかりやすい。聞きやすい。との感想をいただき、また心待ちにしてくださる方のために頑張ろう!と思うのです。
Facebookのアカウントをお持ちの方は、どうぞsolaeソラと繋がってください。
仲間のこと、日々のこと、3.11福島のことなど少しずつアップしています。
絵本『起き上がり小法師』は、お近くのキリスト教書店、Amazonなどにて販売中です。
みなさまの今日が、良い日でありますように!!
Solae
何度でも起き上がる起き上がり小法師
勇気とパワーをありがとう!
ヽ(^o^)丿
にほんブログ村
ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします m(__)m

人気ブログランキング
こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m