定期検診
治療が終わってから
3か月に1回
国立がん研究センター東病院に
定期検診に来ていたが
今日の検診で
3か月毎は終わりで
この後は
半年ごとの検診になる
(*^^*)
本当は
11月の乳腺内科の検診後から
半年に1回になるはずだったが
次の乳腺外科の診察が
9ヶ月後となっていため
内科の主治医が
その次から半年後となるように
今日の診察を入れてくれた
いきなり9カ月も空くと心配だろうと
配慮してくださった
有り難いね
(^ω^)
診察の予約時間は10時半
なんと
同じ主治医のK隊員も
今日が診察と治療日で
11時からの診察だった
なので
診察まで一緒に待っていた
(^’^)
診察は
問診と直診
問題なし!
ではあるが
手術をした左胸脇にある
ポチッと小さい塊を
先生が気にされた
( ゚Д゚)
これは2年ほど前からあり
エコーやCTで調べてもらったが
特に異常は見当たらず
乳腺外科の主治医は
問題ないと言っていたやつ
(-ω-)/
ところが
小さい塊が隣に
もうひとつできていた
同じような塊で
主治医が触った感覚では
「悪いものではなく良性のものだと思うけれど、増えているのが気になるのなら皮膚科で調べてもらいましょうか?」
と言ってくれて
その場で皮膚科に予約を取ってくれた
( ̄д ̄)
乳腺外科の先生は
「悪いものじゃないから大丈夫」
としか言ってなかったけれど
私も気になっていたので
調べてもらえるのは有り難い
という事で
次回は半年後ではなく来月となった
(”ω”)ノ
診察が終わった後は
K隊員と一緒に
サクラテラスでランチ
K隊員は
週に1回のパクリタキセル
と
2週間毎のアバスチン
そして
4週目は休みというサイクルで
抗がん剤を始めて
半年が過ぎた
“(-“”-)”
副作用は味覚障害
それから
むくみや鼻血も出やすくなったらしいが
3日~4日めのシンドイ日を越えたら
普通に生活できているようだ
( ˘ω˘ )
しかも
薬はしっかりと効いているようで
一時は
腫瘍マーカーが5000もあったらしいが
今は通常の値
二桁に戻っているらしい
(*^^*)
転移したがん細胞は小さくなっているが
他の人よりも
副作用の出方が少ないようなので
このまま
治療は続くそうだ
( `ー´)ノ
ランチの後
会計の方へ歩いて行ったら
「コードブルー」という
アナウンスが流れ
医師達が玄関の方へ走って行った
あらゆる方向から
何十人という医師が集まってきて
その中には
乳腺内科の主治医姿もあった
(;’∀’)
しばらくして
担架に乗せられた
年配の男性が運ばれてきた
どうやら
外で倒れたらしい
おでこに擦り傷があったが
意識はあるようだった
(゜_゜)
あんなにも沢山の医師達が
一瞬にして集まってくるのを
初めて見た
テレビドラマのようだったが
とても心強く感じた
(´・ω・`)
さて
明日はコンサート
忙しい一日になりそうだ!
(*’ω’*)
にほんブログ村
ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします m(__)m

人気ブログランキング
こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m