ケロッとカフェ

昨日

神奈川県にある

ケロッとカフェにて

4人の先生方の

シンポジュウムが行われた

(-ω-)/

順天堂名誉教授で

がん哲学外来名誉理事長

樋野興夫先生

東海大学医学部客員教授で

がん哲学外来市民学会副理事

安藤潔先生

緩和ケア医であり

大分ふぐカフェ店長の

林良彦先生

緩和ケア医であり

自らもがん患者である

大橋洋平先生

錚々たる顔ぶれによって

どんなシンポジウムになるのか

楽しみに参加してきた

(^^)

司会者から

予め用意していた質問が

いくつか投げかけられ

先生方が話をして下さったのだが

その中でも

「余命宣告をされた方に、どのように寄り添えばよいのか」

という質問の答えに

私はとても興味深く聞いていた

(゜_゜)

林良彦先生は

何かしてあげるのではなく

頑張っている姿に伴走するだけ

何かをしてあげるというのは

上から目線の言葉だから

僕は使いたくない

どうしようもない事実は動かせない

でも

気持ちを動かすことはできる

その人の頭の中にある考えを

傾聴し共感する事によって

自ら引き出す事が出来るように

ただ側にいて伴走するのみ

( ゚Д゚)

樋野興夫先生は

哀れみと同情だと

相手は嫌になるよ

犬のおまわりさんの歌のように

困っている人と一緒に困る

何もできなくても

ただ側にいるだけでいい

解決できなくても

解消はできる

いつものように仰った

(‘_’)

安藤潔先生は

アドバイスより

黙って30分一緒にいる事が大事

ご自分が研修医時代も

そのような訓練を受けたが

簡単なようで

難しかったそうだ

人は

一緒にいるのが怖いから

つい

アドバイスをしてしまう

でも人は

自分自身が気が付かないと変われない

余計なアドバイスより

黙って側にいる方が力になる

(‘ω’)ノ

大橋洋平先生は

ご自身も

患者という立場でもあり

ご自分の経験を交えて

親しい友人や家族だったら

何をしたいか

直接聞いてほしい

親しい間柄だったら

それぞれの考えが違って喧嘩になっても

また翌日には

ケロっとしている事もある

それは

家族や親しい間だからできる事

そのように仰った

( ̄д ̄)

大橋先生は

現在進行がんの治療中でありながら

三重県から神奈川県まで

鞄を

2つ持って来られた

出かける時に奥様に

「せめて鞄を1つにしたら?」

心配されたそうだ

でも

「必要な物だし、自分は今は動けるから」

1人で新幹線に乗っていらしたそうだ

(・_・)

確かに

患者家族の思いも複雑だ

患者にとって

よかれと思った発言も

時には

その逆になってしまう事もある

( 一一)

私は

樋野先生がいつも仰っている

「優先順位は一番困っている人だよ」

その言葉が

頭を過った

( ゚Д゚)

何かをしてあげたい

とか

何かをしてあげる

というのは

患者側の目線ではなく

自分自身の

自己満足にしかならない言葉なのかも

林先生の言葉も頭に過った

(;’∀’)

昨日は

それぞれの先生の話を聞きながら

寄り添うという事の意味を

考えさせられた

貴重な時間だった

(-“-)

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします m(__)m


人気ブログランキング

こちらもぜひ ポチッとお願いします m(__)m


50代♀ 夫1人、子ども4人、猫1匹 大学卒業後、子どもや音楽に関わる仕事をしてきた 子育てもゴールが見えてきた矢先 胸にシコリを発見! トリプルネガティブ乳癌 ステージ3 何とも嫌な響きのこの病気 ポジティブに変換すべき奮闘中!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です